2017年08月02日
8月1日 花火大会
富山の花火
富山の夏、といえば8月1日の花火大会。

富山大空襲慰霊の意味も込めて行われてますが、
夏の夜空を彩る一大風物詩です。
城南公園からキレイに見ました。
富山の夏、といえば8月1日の花火大会。
富山大空襲慰霊の意味も込めて行われてますが、
夏の夜空を彩る一大風物詩です。
城南公園からキレイに見ました。
Posted by 未来
at 13:30
│Comments(0)
2017年08月02日
8月1日の花火大会
富山の花火
富山の夏、といえば8月1日の花火大会。

富山大空襲慰霊の意味も込めて行われてますが、
夏の夜空を彩る一大風物詩です。
城南公園からキレイに見ました。
富山の夏、といえば8月1日の花火大会。
富山大空襲慰霊の意味も込めて行われてますが、
夏の夜空を彩る一大風物詩です。
城南公園からキレイに見ました。
Posted by 未来
at 13:24
│Comments(0)
2017年06月27日
紫陽花
梅雨入りして1週間が経とうとしていますが、
何だか梅雨っぽくないですね。
今日も陽が射しています。
この時期、美しい花をつけているのが紫陽花。
我が家の庭にも、そして近所のお宅でも
ガクアジサイが今を盛りと咲き誇っています。

近所のお宅には、今まで見たこともないようなガクアジサイが咲いていて
毎朝、見るのが楽しみです。
富山県では、射水市の「花木」があじさい とのこと。
そういえば、太閤山ランドのあじさい祭りは有名ですよね。
何だか梅雨っぽくないですね。
今日も陽が射しています。
この時期、美しい花をつけているのが紫陽花。
我が家の庭にも、そして近所のお宅でも
ガクアジサイが今を盛りと咲き誇っています。
近所のお宅には、今まで見たこともないようなガクアジサイが咲いていて
毎朝、見るのが楽しみです。
富山県では、射水市の「花木」があじさい とのこと。
そういえば、太閤山ランドのあじさい祭りは有名ですよね。
Posted by 未来
at 12:06
│Comments(0)
2017年05月05日
こどもの日
我が家の玄関には、ちっちゃな鯉のぼり。
今日はこどもの日。
最近は、ご近所にも幼児や小学生は
少なくなりましたが、
こどもたちが遊んでいる声が聞こえると
なんだかほのぼのとしますね。
みんな元気に!!

今日はこどもの日。
最近は、ご近所にも幼児や小学生は
少なくなりましたが、
こどもたちが遊んでいる声が聞こえると
なんだかほのぼのとしますね。
みんな元気に!!
Posted by 未来
at 10:10
│Comments(0)
2017年03月26日
春は、ピンクが似合います
青空に映えるピンクの梅の花。

風は、まだ冷たいですが、
春は確実に来ていましたね。
もうすぐ桜の季節。開花が待ち遠しいですね。
春は、ピンクがうれしく楽しい季節です。
風は、まだ冷たいですが、
春は確実に来ていましたね。
もうすぐ桜の季節。開花が待ち遠しいですね。
春は、ピンクがうれしく楽しい季節です。
Posted by 未来
at 17:27
│Comments(0)
2017年02月06日
2/3 節分です
節分の豆です。

早速、頂きましたが、
袋に入っているのでお守りにもしています。
「家内安全」「開運招福」
「福は内」に、たくさん訪れますように。
早速、頂きましたが、
袋に入っているのでお守りにもしています。
「家内安全」「開運招福」
「福は内」に、たくさん訪れますように。
Posted by 未来
at 12:44
│Comments(0)
2017年01月06日
お正月を写そう
我が家のお正月の生け花です。
千両、葉牡丹は祝福、利益、慈愛などの花言葉をもち、
縁起の良い植物。
まずは玄関です。

加えて、干支の酉をはじめ
母手作りの羽子板、椿、門松に、獅子などの置物で賑やかです。

続いて、座敷、居間、等々
バージョン違いという感じです。



今年も我が家に、幸福の実がたくさんなりますように!
千両、葉牡丹は祝福、利益、慈愛などの花言葉をもち、
縁起の良い植物。
まずは玄関です。
加えて、干支の酉をはじめ
母手作りの羽子板、椿、門松に、獅子などの置物で賑やかです。
続いて、座敷、居間、等々
バージョン違いという感じです。
今年も我が家に、幸福の実がたくさんなりますように!
Posted by 未来
at 15:28
│Comments(0)
2017年01月06日
お正月を写そう
我が家のお正月の生け花です。
千両、葉牡丹は祝福、利益、慈愛などの花言葉をもち、
縁起の良い植物。
まずは玄関です。

加えて、干支の酉をはじめ
母手作りの羽子板、椿、門松に、獅子などの置物で賑やかです。

続いて、座敷、居間、等々
バージョン違いという感じです。



今年も我が家に、幸福の実がたくさんなりますように!
千両、葉牡丹は祝福、利益、慈愛などの花言葉をもち、
縁起の良い植物。
まずは玄関です。
加えて、干支の酉をはじめ
母手作りの羽子板、椿、門松に、獅子などの置物で賑やかです。
続いて、座敷、居間、等々
バージョン違いという感じです。
今年も我が家に、幸福の実がたくさんなりますように!
Posted by 未来
at 15:20
│Comments(0)
2016年12月08日
来年の干支は?
今年もいよいよ師走に入り、何かと気ぜわしくなってきましたね。
そろそろ、年賀状の準備とか・・・
来年の干支って何だっけ。
そうそう、酉。
ということで、
ハスの実の、どこにいるか分かりますか?

そろそろ、年賀状の準備とか・・・
来年の干支って何だっけ。
そうそう、酉。
ということで、
ハスの実の、どこにいるか分かりますか?
Posted by 未来
at 20:25
│Comments(0)
2016年11月24日
ちっちゃなサンタさん
我が家のサンタさん、ちっちゃな松ぼっくり。
ジングルベ〜ル、ジングルベ〜ル・・・・
あと1カ月あまりでクリスマスですね。


玄関で皆さんをお出迎えしてま〜す。

ジングルベ〜ル、ジングルベ〜ル・・・・
あと1カ月あまりでクリスマスですね。
玄関で皆さんをお出迎えしてま〜す。
Posted by 未来
at 19:00
│Comments(0)